一目千本桜(ひとめせんぼんざくら)の2016年の開花予想について紹介します。
一目千本桜は宮城県にあります。
えー、宮城はちょっと遠いかな・・・、とページを閉じようとしたあなた。
ちょっと待ってください。
一目千本桜が花見の時期にたくさんの桜が咲き誇る姿はぜひ一度は見るべきです。
しかも、桜だけではなく背景にはあの「蔵王連峰」を臨み、
「絵になる」という言葉がピッタリな絶景スポットなのです。
とはいえ、
一目千本桜の開花時期はいつなのか?
というのが問題ですよね。
そこで、一目千本桜の20016年の開花予想について調べてみました。
[ad#ad-top]
スポンサーリンク
一目千本桜とは?本当に千本あるの!?
まずは一目千本桜について簡単に紹介します。
一目千本桜は仙台から少し南に下った大河原町と柴田町にまたがる白石川の土手上にあります。
多くの桜が立ち並びその全長はなんと8kmにも及びます。
端から端まで一目千本桜の全てを見るのはかなり厳しいですね。
ところで気になるのは
本当に桜が千本あるのか?
ということです。
そこで桜の数を調べたところ1,200本ということが判明しました。
ちゃんと千本(以上)あるのでご安心ください。
[ad#ad-1]
スポンサーリンク
一目千本桜の2016年の開花予想は?過去の開花時期はいつ?
仙台のソメイヨシノの平年の開花時期は4/11頃と呼ばれています。
一目千本桜はソメイヨシノ、シロヤマザクラ、
ヤエザクラ、センダイヨシノの合計4種類の桜が咲いていますが、
概ね仙台のソメイヨシノの開花時期と一致しています。
ちなみに2015年は平年より大幅に早まり、
4/3に開花し、4/10に満開となりました。
そのため、大河原市主催の「おおがわら桜まつり」の開始日が
4/10から4/8に前倒しになったほどです。
なお、2015年より前の開花時期は以下のとおりです。
2014年 | 4/7 |
2013年 | 4/9 |
2012年 | 4/18 |
2011年 | 4/12 |
2015年のように極端に早い場合もありますが、
だいたい4/10くらいという心づもりでいれば問題なさそうですね。
ちなみに2016年は暖冬と言われながらも、
1月の「寒の入り」頃から急に寒くなりましたよね。
結局のところ、このまま行けば2016年は
平年並の4/10くらいになりそうなのですが、
果たしてどうなるでしょうか?
コメント