あなたは「壁ドンとはどういう意味ですか?」と聞かれたらどう答えますか?
壁ドンの意味は3つあります
現在一般的な壁ドンの意味は以下の3つのどれかです。
- 集合住宅等で隣の部屋が騒がしい時に壁をドンと殴る行為
- 男性が女性を壁際に追い詰めて手を壁にドンと突く行為
- 壁を叩きたくなるほどの不満や憤りを感じた時など、腹が立った時に壁を殴る行為
実は私は3番目の意味は知らなかったのですが、例えば「幸せそうなカップルを見かけた時に嫉妬して壁をドンドン叩く行為」とのことで、要するに言い換えれば「リア充爆発しろ」ということですね。
※ちなみに「リア充爆発しろ」の意味も微妙に変わっているようです。
と言ってもほとんどは使われるのは1番目と2番目の意味なので、この2つについてもう少し深く掘り下げることにします。
壁ドンの1番目の意味について
最近の集合住宅(マンション)だとある程度の防音対策がされているところもあります。
しかしそうでない集合住宅では壁も薄い場合があり、隣の部屋の住人の声や生活音が騒音となる場合があります。
お互い様なところもあるのである程度は我慢すべきではあるのですが、あまりにも度を越す場合は隣人の部屋につながる壁を強く殴って「いい加減にしろ」と訴えるわけですね。
ただし、場合によっては重大な近所トラブルに発展するリスクも十分にあるため注意が必要です。
※壁ドンをしないに越したことはないのでしょうがが、こればかりはなかなか難しいところです。
壁ドンの2番目の意味について
よく女性が胸がキュンとなる瞬間の「壁ドン」がこちらの意味です。
1番目の意味の壁ドンでも胸がキュンとなる女性は極少数はいらっしゃいますが、今回に関しましては割愛させていただきます。
こちらについては元々は少女漫画『L♥DK』(渡辺あゆ作)から来ています。
冒頭からいきなりこの2番目の意味の「壁ドン」で、これがきっかけで広まっていったとか。

送料無料!!【漫画】L・DK 全巻セット (1-16巻 最新刊) / 漫画全巻ドットコム
なるほど、表紙でも確かに壁ドンしてますね。
この2番目の壁ドンの背景としては「草食系男子」が増えつつあるこの世の中で「あえて男性から迫ってきて欲しい」という願望から来ているとか。
ただしこれにも注意が必要で、壁ドンする男は誰でもよいというわけではなく、あくまで自分の好みの相手に壁ドンされたいということなので非常に難しいところです。
場合によっては警察に通報されかねません。
要するに「ただしイケメンに限る」というわけですね。
というわけでイケメンに限ったものがこちらです。
ここでしか手に入らない!BOYS&MENの生写真!!BOYS&MEN 生写真~壁ドン 吉原・水野・田中・土…
壁ドンの意味のまとめ
結局のところがどれが正しい意味なのか?ということになるのですが、報道の内容も1番目か2番目に2分しています。
2014年のユーキャン新語・流行語大賞では2番目の意味の「壁ドン」がベストテンに選ばれているので2番目が正しいかと思いきや、やはり古くからある1番目の意味が正しいという説もあるわけです。
どちらが正しいということは置いておいても唯一つ言えること。
それはどちらも実際の使いどころが大変難しいということでしょうか。
コメント